Search

【たまには】鰹のにんにくたたき ポン酢ジュレかけ

  • Share this:

【たまには】鰹のにんにくたたき ポン酢ジュレかけ
テイストメイドは食や旅をテーマにしたグローバルなビデオネットワークです。facebook、Instagram、twitterも公開中。

・facebook/ https://www.facebook.com/tastemadejp/
・Instagram/ https://www.instagram.com/tastemade_japan/
・twitter/ https://twitter.com/Tastemade_japan

■材料
《パン生地》
・バター 20g
・牛乳 150cc
・イースト 小1
・砂糖 20g
・塩 5g
・強力粉 200g

《フィリング》
・トマトソース 適量
・モッツアレラ 3切
・バジル 4枚
・ベーコン 4枚

・溶き卵 適量
・あらびき胡椒 適量

《ディップソース》
・クリームチーズ 30g
・マヨネーズ 大さじ2
・オレガノ 適量

■手順
【たまには】鰹のにんにくたたき ポン酢ジュレかけ
■材料
鰹のさく(生食用) 1本
にんにく(スライス) 3片
ごま油 大さじ2
塩 ふたつまみ
玉ねぎ(スライス) 1/2個
紫玉ねぎ 1/2個
万能ネギ(長い小口切り) 1/2袋人参(千切り) 少々
《ポン酢ジュレ》
ポン酢 60g
醤油 20g
レモン汁 30g
はちみつ 大さじ1
ゼラチン 5g(水大さじ2に振りかけてふやかしておく)
氷 80g前後

■手順
⒈かつおは全体に薄く塩を振る。
⒉フライパンにごま油とにんにくを入れて、弱火でじっくりと加熱する。にんにくが薄いキツネ色になったら取り出す。同じフライパンにかつおを皮面から入れて、強火で焼く。40秒ほど経ち、皮面の身が白くなってきたらひっくり返し、全面をサッと焼いてまな板に取り出す。かつおの粗熱が取れたら、少し厚めに切る。
⒊ポン酢ジュレを作る。
耐熱容器にポン酢・醤油・レモン汁・はちみつを入れて、電子レンジ600wで40秒加熱する。取り出して、ゼラチンを加えて完全に溶かす。氷を入れて、混ぜながら冷やす。氷が溶けたら一度冷蔵庫で冷やし(5〜10分)、固まったらスプーンで崩す。
⒋大皿に玉ねぎ・万能ネギ・人参をしき、かつおをのせる。ポンズジュレをかけたら、にんにくチップを散らす。


Tags:

About author
食・旅・DIYをテーマに「驚きと発見」を毎日お届けする @tastemade の日本公式アカウント。 公式オンラインストアをオープンしました?✨ https://shop.tastemade.jp/  
View all posts